公演情報

HOME>公演情報リスト

各公演に関するお問い合わせは直接主催者にお願いいたします。
掲載中の公演情報や休館日は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

2022年08月
8月1日(月)
主催・共催公演
サンハート夏休み子ども体験講座2022 合氣道体験 ~襲われない心作り~
会場

カルチャー工房

開催時間 小学1~3年生クラス 9:30~10:30(開場9:15) 小学4~6年生クラス 11:00~12:00(開場10:45) ※ご兄弟でのご参加を検討していて、クラスが離れてしまう方、お子様が園児だが合氣道が気になる方はお申込前に一度お問い合わせください。
講師

湯浅真由美
心身統一合氣道五段。旭区さちが丘にある「章心館道場」にて指導。今年で設立30年を迎える。一昨年「青葉台教室」も開設。3児の子供を持つ母でもある。

内容・プログラム

「合氣道=護身術」と思われている方が多いことと思います。それも、襲われた時の対処法と思われております。しかしながら、今回ご提案したいのは「襲われない心作り」です。

「親に叱られてから勉強する」のではなく、「親に叱られる前に勉強する」行動に変えるだけで、子供達の生活の護身につながります(笑)積極的な心の使い方を合氣道を通してお伝えします。

料金

800円 ※当日支払

主催

横浜市旭区民文化センターサンハート

8月7日(日)
主催・共催公演
【完売御礼!】6弦の記憶
会場

サンハート 音楽ホール

開催時間 14:30開場 15:00開演
出演

岡本拓也

内容・プログラム

クラシックギター界注目の若手ギタリスト、岡本拓也がサンハートオープンデーにやってくる!
クラシックギターの柔らかい音色で名曲をお届けします。

料金

全席自由
一般2,000円
高校生以下1,000円
ペア券3,500円(前売のみ)

主催

横浜市旭区民文化センターサンハート

主催・共催公演
こどものための演劇ワークショップ
会場

カルチャー工房

開催時間 よちよちクラス 10:00~10:40 てくてくクラス 11:20~12:00 小学生クラス 13:30~14:30
講師

有吉宣人
神奈川県出身の俳優、ドラマトゥルク、演劇ワークショップの進行役。慶應義塾大学文学部入学と同時に演劇活動を始める。こまばアゴラ演劇学校無隣館を3期生として修了。全国各地の学校や、世田谷パブリックシアター、戸塚区民文化センターさくらプラザ、座・高円寺などの劇場で、演劇ワークショップの進行役として、様々な人たちとの経験を問わない演劇づくりを行っている。また、目黒区立大鳥中学校にて、演劇部の外部指導員を務めている。

料金

よちよち・てくてくクラス 
1,000円(親子1組あたり)

小学生クラス 
1,000円(小学生1人あたり)

主催

横浜市旭区民文化センターサンハート

主催・共催公演
第74回あさひ亭まねき寄席 落語と漫談の会
会場

サンハート ホール

開催時間 13:30開場 14:00開演
出演

三遊亭遊雀
桂夏丸
ぴろき
ねづっち
笑福亭ちづ光

料金

一般 3,000円(当日3,200円)
高校生以下 2,000円(当日2,200円)
ペア券 5,000円(前売のみ) ※未就学児入場不可

主催

横浜市旭区民文化センターサンハート

8月11日(木)
主催・共催公演
サンハート夏休み子ども体験講座2022 プログラミング体験
会場

サンハート ホール

開催時間 ◎午前クラス  10:30~12:00 ◎午後クラス  13:00~14:30
講師

神野絹果(キキ先生)
富士通F@IT Kids Clubにてキッズ向けプログラミングの講師として、日々の授業でプログラミングの楽しさ、面白さを伝え、その過程で子どもたちの可能性や創造力を上手に引き出すことに定評あり。守備範囲は、今回使用するSpringin’をはじめ、Scratch、ロボット、Pythonなど。最近ではキキ先生としてYouTubeにも出没中。

内容・プログラム

プログラミングアプリ「Spri’」ngin’」を使用してオリジナルゲームを作ってみよう!

「Spri’」ngin’」とは?
遊びながらプログラミングのプロセスを学べるアプリです。難しい言語の勉強は一切必要ありません。絵や写真にボタンで条件をつけていくだけでゲームや絵本を簡単につくることができます。

料金

2,000円/1組

主催

横浜市旭区民文化センターサンハート